この記事では、テキサスホールデムポーカーのルールや遊び方を詳しく解説します。プレイヤー対戦・ディーラー対戦のどちらも説明しているので参考にどうぞ。
ベラ子
>テキサスホールデムポーカーができるオンラインカジノおすすめ16選【2021年最新】
テキサスホールデムポーカーの基本ルール
テキサスホールデムポーカーは1卓2人~9人でプレイし、同卓したプレイヤー同士でチップの奪い合いをするゲームです。
日本で主流のドローポーカーの手札は5枚ですが、テキサスホールデムポーカーの手札は2枚です。このカードを【ホールカード】と呼びます。
このホールカードと、全プレイヤー共通で使用する【コミュニティカード】5枚の計7枚で役を作るのが、テキサスホールデムポーカーです。
テキサスホールデムポーカー
各プレイヤーに配られる2枚のカードと5枚のコミュニティーカードを使ってポットを奪い合うゲーム
30年ほど前からこのゲームがポーカーにおける一番人気であり、その前は7カードスタッドポーカーが人気だった— ポーカー解説BOT (@pokernojima) October 19, 2020
単純に相手より強い手を作るのもありですし、例え弱い手札でも、ブラフ(嘘)をかけたり、戦略的にベットやレイズを行うことにより、相手を降ろすよう仕組むこともできます。
4回のベットチャンスがあり、その度にブラフが可能で、心理戦がモノをいうゲームです。
参考⇒オンラインカジノのポーカーは稼げる? 稼ぐコツと攻略法を解説
カードの強さ
カードの強さは、2が一番弱く、Aが一番強いです。
【弱い】2>3>4>5>6>7>8>9>10>J>Q>K>A【強い】
例えばAのワンペアと2のワンペアであれば、Aのワンペアが勝利します。
テキサスホールデムポーカーの役一覧と強さ
テキサスホールデムポーカーの手役を紹介します。全部で10種類あります。
①ハイカード
役が何もない場合をハイカードと呼びます。いわゆる「ブタ」の状態です。プレーヤーが誰一人役を作れなかった場合は、カードをランクの高いほうから順番に比較し、勝敗を決めるルールです。
②ワンペア
同じ数字のカードが一組だけある場合はワンペアとなります。ホールカードでワンペアが出来ている状態は非常に強いです。
③ツーペア
同じ数字のカードが二組ある場合はツーペアとなります。同じツーペア同士で戦う場合、二組のペアのうち数字の大きい方を比べて、カードが強い方が勝利のルールです。
④スリーオブアカインド(スリーカード)
同じ数字のカードが3枚ある場合はスリーオブアカインドとなります。スリーカードとも呼ばれますが、テキサスホールデムポーカーではスリーオブアカインドの方が一般的です。
⑤ストレート
連続した5つの数字がある場合はストレートとなります。A、2、3、4、5が一番弱く10、J、Q、K、Aが一番強い組み合わせです。
ルールとしてA、2とK、Qを同時に跨ぐストレートは成立しません。例えばJ、Q、K、A、2などの場合です。
⑥フラッシュ
同じ絵柄が5枚揃うとフラッシュとなります。同じフラッシュの場合、より強いカードを持っているフラッシュが勝利となるルールです。
⑦フルハウス
ワンペアとスリーオブアカインドの組み合わせはフルハウスとなります。どちらもフルハウスになった場合は、スリーオブアカインドの数字が大きい方が勝利です。
⑧フォーオブアカインド(フォーカード)
同じ数字が4枚揃うとフォーオブアカインドとなります。トランプには同じ数字が4枚しかないので、なかなか揃うことがありません。
⑨ストレートフラッシュ
文字通りストレートかつフラッシュを揃えるとストレートフラッシュです。ほとんど見ることが無い役です。
⑩ロイヤルストレートフラッシュ
ストレートフラッシュの中で10、J、Q、K、Aを揃えるとロイヤルストレートフラッシュです。成立する確率は0.0032%とかなり低いです。
テキサスホールデムポーカーの基本のアクション(行動)
テキサスホールデムポーカーはアクションの自由度が高く、種類も多いです。アクションによって駆け引きが生まれるので、しっかりと行動とルールを覚えておきましょう。
プレイヤーが行うアクションは、次の6種類です。
・ベット
最初にチップを賭けることをベットといいます。
・フォールド
勝負を降りて手札を捨てることをフォールドといいます。今まで場に出したチップは返ってきません。
・チェック
ベットもフォールドもせず、左隣の人へアクションを回すことをチェックといいます。そのラウンドで誰もベットしていない時のみ使用できます。
・レイズ
場に賭けられているチップから、さらに金額を吊り上げる場合は、ベットではなくレイズとよびます。
・コール
場に賭けられているチップと同額のチップを賭ける場合を、コールといいます。
・オールイン
今持っているチップ全額を賭けることをオールインといいます。
テキサスホールデムポーカーのゲームの流れ
テキサスホールデムポーカーの基本のゲームの流れがこちらです。
- 参加料(ブラインド)をBETする
- カードが配られる
- 1回目のベッティングラウンド(プリフロップ)
- 2回目のベッティングラウンド(フロップ)
- 3回目のベッティングラウンド(ターン)
- 4回目のベッティングラウンド(リバー)
- 手札のカードを見せて勝敗決定(ショーダウン)
ちなみに、通常は最初にディーラーボタンと呼ばれる親を決定するルールですが、オンラインポーカーによっては自動で決定されることもあります。
①参加料(ブラインド)をBETする
まずはディーラーボタンの左隣から「SB(スモールブラインド)」と「BB(ビックブラインド)」が強制的にBETされるルールです。このBBの額がレートの基準になります。
これをブラインドと呼び、SBとBBが強制的に支払わなければならないチップのことです。
②カードが配られる
ブラインドがBETされたら、SBから順に計2枚のカードが配られます。配られたら自分のカードを見て、強さを確認します。この時に自分の手札の強さを的確に把握することが重要です。
③1回目のベッティングラウンド(プリフロップ)
1回目のベッティングラウンドのことをプリフロップといいます。このラウンドのみSBからではなく、BBの左隣からアクションが始まるというルールです。この時点で取れるアクションは3つあります。
- BBの金額にコール
- BBの金額に上乗せしてレイズ
- 諦めてフォールド
ハンド(手札)が弱く、勝ち目がない場合は、この時点で諦めるのが大事です。ついコミュニティカードを見たくなりますが、無暗に参加するのは良くありません。
全員のベット額が揃ったら、場のチップは全てPotに入り、次のラウンドへ進みます。
④2回目のベッティングラウンド(フロップ)
プリフロップが終了すると場に3枚の共通カードがオープンして、2回目のベッティングラウンドが始まります。このベッティングラウンドのことを【フロップ】といいます。
フロップからは、SBからアクションします。この時点で共通カードの半分以上が見える状態なので、自分の手の強さがほぼ決定します。
自分の手が強いからBETするのか、逆に弱いからブラフでBETするのか、早々に諦めるのか、しっかり決めてアクションすることが重要です。
全員のベット額が揃ったら、場のチップは全てPotに入り、次のラウンドへ進みます。ベット額は基本的に、Potに入った金額の3分の1からPotと同額程度がいいでしょう。
⑤3回目のベッティングラウンド(ターン)
場の4枚目のカードがオープンして、3回目のベッティングラウンドが始まります。このベッティングラウンドを【ターン】といいます。ターンでもSBからアクションします。
ターンまで来たということは、お互いにいい手が入っているということです。相手のアクションから手札の強さを読み取りましょう。チェックやコールは一般的には弱気な選択肢なので、相手の手はそれほど強くない事が多いです。
全員のベット額が揃ったら、場のチップは全てPotに入り、次のラウンドへ進みます。
⑥4回目のベッティングラウンド(リバー)
ターンが終了すると、いよいよ最後の共通カードがオープンされます。最後のベッティングラウンドのことを【リバー】といいます。リバーで役の最終的な強さが決定します。
今までの相手のアクションから、相手の手札を予想しましょう。勝っていそうなら、ベットしましょう。負けていそうなら、ブラフで降ろすか、おとなしく降りるかです。
「もうここまで来てしまったし…」と負けを覚悟でコールするのが一番の悪手です。負けていそうなときは素直に降りましょう。
全員のベット額が揃ったら、場のチップは全てPotに入り、ショーダウンです。
⑦手札のカードを見せて勝敗決定(ショーダウン)
リバーでのベット額がそろえばショーダウンです。ポジションが早い方、または直前にベットまたはレイズした方から手札をオープンします。
もし負けている場合は相手にカードを見せずに降りる事もルール上可能です。ショーダウンで裏のまま降りることを【マック】といいます。
以上が、テキサスホールデムポーカーのゲームの流れです。1ハンドがそれなりに長く、続けて数百ハンドプレイすることもざらです。プレイ時間は長くなると思った方がいいでしょう。
テキサスホールデムポーカーはポジションが重要
テキサスホールデムポーカーにおいてプレイする順番、つまりポジションは非常に重要です。基本的に後からアクションできるポジションの方が、相手のアクションを見てからプレイできるので有利です。
最初のBETのみBBの左隣から始まりますが、それ以降はディーラーボタンの左隣のSBからアクションが始まります。つまりボタンに近づくにつれてポジションが有利になっていき、SBが一番ポジションが悪いことになります。
SBに近いポジションを【アーリーポジション】、ボタンに近いポジションを【レイトポジション】、その中間を【ミドルポジション】と呼びます。
テキサスホールデムポーカーの遊び方のポイント
テキサスホールデムポーカーは、実力が大きく影響するゲームです。そのゲーム性の高さは世界中のプレイヤーを惹きつけます。それだけシンプルで奥の深いゲームなのです。
テキサスホールデムポーカーを楽しむために、押さえておきたいポイントをご紹介します。
駆け引きを楽しもう
テキサスホールデムポーカーの醍醐味は、なんといってもプレイヤー同士の駆け引きでしょう。カードの強さだけで勝負は決まるわけではありません。ほとんどの場合、ショーダウンまで行くことなく勝負が決まってしまいます。
つまり、全く弱いホールカードなのに強気で攻めることで、相手を降ろすことも可能です。逆に、強い役が出来ているのに弱くふるまうことで、相手のブラフを引き出して利益を得るプレイもできます。
相手のハンドを予測して、チップを操り、駆け引きを楽しみましょう。
低レートから始めよう
テキサスホールデムポーカーは実力が大きく影響するゲームです。テキサスホールデムポーカーの基本戦略などは既に構築されており、それを知らないままではなかなか勝つのは難しいでしょう。
当たり前の話ですが、高レートには強いプレイヤーが多く、低レートは初心者が多いです。いきなり高レートで始めても、カモにされてしまい、あっという間に破産してしまいます。
もの足りないかもしれませんが、最初は低レートからスタートし、自分の成長と共に徐々にレートを上げていくのがおすすめです。
ポーカーサイトのボーナスを活用しよう!
ちなみに、ポーカーサイトによっては、登録ボーナスがもらえるところもあります。
>【公式】ポーカースターズ
ここから登録すると$30獲得
【コード】THIRTY
初心者の方は、まずは無料でもらえるボーナスを使って慣れるのも良いでしょう。
新規プレイヤー向けに特別ウェルカム オファーをご用意しました。簡単に $30 が手に入ります。
ディーラー対戦のテキサスホールデムポーカー(カジノホールデム)の基本ルール
ディーラーとプレイするテキサスホールデムは「カジノホールデム」と呼ばれます。こちらはプレイヤー同士の駆け引きはなく、自分の手に集中できるので手軽にプレイできます。
ディーラーと一対一の勝負なので「対戦相手がいなくてプレイできない…」ということもありませんし、基本的にどのオンラインポーカーサイトでもプレイできます。
1ゲームが短いので、短時間で数をプレイすることが可能です。また、自分の役の強さで、払い出しの倍率が決まってきます。
カジノホールデムポーカーの役とその倍率
カジノホールデムでは作った役の強さによって、配当が増えます。ゲームを開始する時に【アンティ】と呼ばれる参加費を払うのですが、アンティ額が役に対応した倍率で払い戻されます。配当倍率は以下の通りです。
役 | 配当倍率 |
ストレート以下 | 1:1 |
フラッシュ | 2:1 |
フルハウス | 3:1 |
フォーオブアカインド(フォーカード) | 10:1 |
ストレートフラッシュ | 20:1 |
ロイヤルストレートフラッシュ | 100:1 |
カジノホールデムポーカーのゲームの流れ
カジノホールデムポーカーも、基本的にはテキサスホールデムポーカーと同じで、2枚のホールカードと5枚のコミュニティカードで役を作ります。
基本のゲームの流れがこちらです。
①アンティ(参加費)を払う
②カードが配られる
③フォールドかコールを選択する
④ショーダウン
テキサスホールデムポーカーでは4回のベッティングラウンドがありましたが、カジノホールデムポーカーでは一度だけです。テキサスホールデムポーカーより全体的にシンプルなルールです。
①アンティ(参加費)を払う
まずはテーブルにつき、アンティを払います。アンティは参加費のようなもので、アンティを払わなければゲームを始めることができません。
アンティ額は自由に決めて構いません。しかし、この後のベッティングラウンドでアンティ額の2倍を払わなければいけないので、それを考慮してアンティ額を決定しましょう。
②カードが配られる
アンティが払われたら、ホールカードが配られます。カジノホールデムポーカーはディーラーとの勝負なので、ホールカードは表で配られます。
さらに、テキサスホールデムポーカーでいうプリフロップが省略されて、コミュニティカードが3枚オープンするルールです。この時点で、今の自分の役と、これから完成しそうな役をしっかりと把握しておきましょう。
③フォールドかコールを選択する
この時点でコールかフォールドを選択します。レイズはありません。コールの場合はアンティ額の2倍をベットします。フォールドの場合はアンティが没収となります。
ディーラーが4のペア以下の場合は、強制的にプレイヤー側の勝利です。その場合、アンティ額のみ払い出され、コールした額は引き分けでそのまま返ってくるルールです。それも考慮してコールかフォールドを選択しましょう。
④ショーダウン
コールすれば4枚目と5枚目がオープンされて、ショーダウンです。ディーラーが4のペア以上かつ自分の役が勝っていれば、コール分が2倍になって返ってきます。アンティも、完成した役に応じて払いだされます。
カジノホールデムポーカーの遊び方のポイント
カジノホールデムポーカーは、運の要素が強いゲームとルールです。しかし、コールとフォールドを決める要素があるところが、カジノホールデムポーカーの醍醐味でしょう。
カジノホールデムポーカーを楽しむ上で押さえておきたいポイントをまとめました。
ディーラーは4のペア以下では勝負できない
ディーラーは、4のペア以下では無条件に負けのルールになります。コール分の利益はでませんが、アンティ分の配当を得ることは可能です。
テキサスホールデムポーカーをプレイしたことのある人なら分かりますが、ワンペアさえできないことも珍しいことではありません。自分に役ができていなくても、無暗に降りるのはやめた方がいいでしょう。
AAベットを活用しよう
カジノホールデムポーカーには、テキサスホールデムポーカーにはないAAベットという賭け方があります。AAベットはサイドベットの一種で、ゲームの勝ち負けに関わらず自分がAAのワンペア以上の役が完成すれば、配当を得ることができます。
配当倍率は以下の通りです。
- AAのワンペア、ツーペア、スリーカード、ストレート 7:1
- フラッシュ 20:1
- フルハウス 30:1
- フォーカード 40:1
- ストレートフラッシュ 50:1
- ロイヤルフラッシュ 100:1
AA以上の役ができることは確率的に少ないですが、時折AAベットをして楽しむのが、カジノホールデムではおすすめです。
まとめ | テキサスホールデムポーカーで最高の心理戦を楽しもう
テキサスホールデムポーカーの遊び方とルールをご紹介しました。
遊び方は一見複雑ですが、ルールを覚えてプレイしてみるとその奥深さに気づいてもらえるかと思います。バカラやブラックジャックでは味わえない心理戦をテキサスホールデムポーカーで楽しみましょう。
コメントを書く