ポーカースターズの設定おすすめ14つ!知っておくと便利な機能一覧

ポーカースターズの設定おすすめ14選!知っておくと便利な機能一覧

ポーカースターズアプリは、設定を自分好みに変更できます。この記事では、ポーカースターズをプレイするうえで知っておくと便利な機能を紹介します。

ベラ子

設定を変更するだけで、使い勝手がよくなるので是非参考にしてみてくださいね

>ポーカースターズの始め方を徹底解説

ポーカースターズ初心者が最初に設定すべき10の基本設定

ポーカースターズ初心者が最初に設定すべき10つの基本設定

>【公式】ポーカースターズ
ここから登録すると$30獲得
【コード】THIRTY

ポーカースターズを始めたばかりの初心者が、設定すべき基本の設定を紹介します。デフォルトのままだとプレイしにくい部分もあり、ミスプレイにつながる可能性もあるので、最初に設定変更することをおすすめします。

基本設定で変更すべきポイントは下記の10個です。

1つずつの設定を解説していきます。

テーブルテーマを設定する

ポーカースターズテーブルテーマを設定する

まずはテーブルテーマを設定しましょう。テーブルテーマとは、実際にテキサスホールデムポーカーをプレイする画面全体のデザインのことを指します。テーブルテーマは以下の手順で設定できます。

  1. 『設定』から『テーブルの外観』を選択
  2. 『テーマ』を選択
  3. お好みのデザインに変更する

テーブルテーマの設定からは、以下のデザインが変更可能です。

  • 全体的なテーマ
  • テーブルの色
  • 背景の色
  • カードのデザイン
  • カード裏の色

ポーカースターズでは、テーブルテーマを細かく設定できます。何時間も見ることになるので、自分が好きなデザインでプレイすることをおすすめします。

4色デッキで表示する

通常トランプは、黒と赤の2色です。しかしポーカーではマークを見間違える可能性を減らすために、マークごとに色を変えた4色でデッキを利用することを強くおすすめします。設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『テーブルの外観』を選択
  2. 『カード』を選択
  3. 『4色デッキ』にチェックをつけて『変更を適用』を選択

プロでもクラブとスペードを見間違えることがあるので、この設定は必須です。

スタックをBBで表示する

ポーカースターズスタックをBBで表示する

通常自分のスタックはドル表記に設定されています。それをBB(ビッグブラインド)表記にしましょう。以下の手順で変更が可能です。

  1. 『設定』から『テーブルの外観』を選択
  2. 『テーブル表示』を選択
  3. 『キャッシュゲームのスタックをBBで示す』『トーナメントのスタックをBBで示す』『観戦しているゲームのスタックをBBで示す』にチェックをつけて『変更を適用』を選択

基本的にテキサスホールデムポーカーはBBを単位にして考えることが多いです。またBB表記にすることで桁数が少なくなり、計算が楽になります。計算ミスを減らす意味でもBB表記にした方が良いでしょう。

アニメーションをオフにする

ポーカースターズ アニメーションをオフにする

ハンドが配られる際や、ベットしたときに表示されるカードやチップのアニメーションはOFFにしましょう。このアニメーションはPCやスマートフォンに負荷がかかります。

スペックによっては処理落ちしたり、最悪フリーズする可能性もあります。アニメーションをオフにする設定は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『テーブルの外観』を選択
  2. 『アニメーション』を選択
  3. アニメーション欄の『使用しない』とZOOMアニメーション欄の『使用しない』にチェックをつけて『変更を適用』を選択

特に、ZOOMで多面打ちをして短時間で稼ぎたいプレイヤーにおすすめです。アニメーションを切るだけで時間が節約できるので効率的です。

警告音をOFFにする

ポーカースターズ 警告音をOFFにする

ポーカースターズでは、タイムバンクが少なくなるとかなり大きい音で警告音が鳴ります。多面打ちをしているときは邪魔でしかないので、警告音もOFFにしましょう。設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『グローバル設定』を選択
  2. 『サウンド』を選択
  3. 『時間の警告』のチェックを外して『変更を適用』を選択

音が無いと不安な方は音量の調整もできるので、スライダーを調整して音量を小さくしましょう。ただ時間が少なくなると画面がポップアップするので、警告音の効果は薄いかもしれません。

マックをONにする

ポーカースターズでは、現実のテキサスホールデムポーカーと同じように、ショウダウンで負けている手札を見せる設定です。この設定を変更しないと相手に情報を与えることになるので、必ず設定しましょう。

  1. 『設定』から『ゲームプレイ』を選択
  2. 『カードを見せる/伏せる』を選択
  3. 『負けた手札を見せない』『勝った手札を見せない』『最後にフォールドする際に手札を見せない』全てにチェックをつけて『変更を適用』を選択

ショウダウンまでいってしまえば手札を見せなくても履歴からカードを知れるものの、できるだけ手札は見せないようにすべきです。手札を見せないの設定は全てにチェックをつけることをおすすめします。

関連⇒テキサスホールデムポーカーのセオリーまとめ!5つの定石・基本戦略

Run it twiceをONにする

Run it twice はキャッシュゲームのポットで、それ以上ベットができなくなると提示されるオプションです

Run it twice はキャッシュゲームのポットでそれ以上ベットができなくなると提示されるオプションです。Run it twice を選択すると、残りのコミュニティカードが 2 つのボードで配られます。ポットは各ボードの勝者が半分ずつ分け合います。

引用:ポーカー ソフトウェア – 新機能とアップグレード

ポーカースターズでRun it twiceを設定する方法は、以下のとおりです。

  1. 『設定』から『ゲームプレイ』を選択
  2. 『同じ手札でプレイする』を選択
  3. お好みの設定にして『変更を適用』を選択

これは必ずしも設定する必要はありませんので、お好みで選択してください。Run it twiceは収支の分散を少なくできるので、オンにしている人も多くいます。

オールインキャッシュアウトを設定する

好みでオールインキャッシュアウトも設定しましょう。

オールイン キャッシュアウト機能を使えば、オールインしたハンドを最後までプレイしなくても自分のハンドの価値を回収することができます。

引用:オールイン キャッシュアウト – ポーカー キャッシュゲームの機能

オールインした時点の勝率に応じた割合をポットから得られるのが、オールインキャッシュアウトです。バッドビートでポットを失う事がなくなります。オールインキャッシュアウトをオンにする手順は、以下のとおりです。

  1. 『設定』から『ゲームプレイ』を選択
  2. 『オールインキャッシュアウト』を選択
  3. お好みの設定にして『変更を適用』選択

AAがKKに負けるといったことは無くなるものの、勝った時の金額が減るのも事実なので、個人の好みで設定しましょう。

オールインキャッシュアウトはRun it twiceと違って、オールインした時点でオールインキャッシュアウトを使用するか選択できます。

キャッシュゲームの自動バイインをONにする

この設定はキャッシュとZOOMをメインにプレイするプレイヤーなら、必ずONにすべき機能です。自動バイインをONにしておけば、テーブルに座る時にバイイン額の選択をスキップできます。

設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『バイイン/リバイ』を選択
  2. 『自動バイイン(キャッシュゲーム)』を選択
  3. 『40-100 big blinds table』と『50-100 big blinds table(zoom)』を100ビッグブラインドに設定する
  4. 『40-100 big blinds table』と『50-100 big blinds table(zoom)』にチェックを入れて『変更を適用』を選択

この2つにチェックを入れておけば、キャッシュとZOOMをプレイする際は問題ありません。もし他のゲームをプレイすることがあれば『自動バイイン』の項目から、その他のゲームの自動バイイン設定を行えます。

キャッシュゲームの自動リバイをONにする

キャッシュゲームの自動リバイも、必ずONにしましょう。ポーカースターズのキャッシュゲームでは、常に最大バイイン額を持つべきです。

テキサスホールデムポーカーは自分の持っているチップ分しか稼げないため、利益を最大化する意味で自動リバイのONは必須です。設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『バイイン/リバイ』を選択
  2. 『自動リバイ(キャッシュゲーム)』を選択
  3. 『ノーリミット/ポットリミット/ミックスリミット テーブルの自動リバイ』にチェックを入れる
  4. 『当初のバイイン額より少なくなったら』『当初のバイイン額』にチェックを入れて『設定を適用』を選択

キャッシュゲームの自動リバイをしていないプレイヤーは、ポーカースターズに慣れていないプレイヤーが多く、自動リバイを設定していないだけで他のプレイヤーから狙われることもあります。忘れずに設定しましょう。

関連⇒ポーカースターズで稼ぐ方法!稼ぎ方のコツと攻略法を徹底解説

ポーカースターズ中級者向けのおすすめ設定4つ

ポーカースターズにおいて中級者が設定すべきおすすめの設定を紹介していきます。

ホットキーを設定する

ポーカースターズ多面打ち

ホットキーとは、ポーカースターズでのショートカットキーのようなものです。

自分用のショートカットを設定すれば、ホットキーを使って多面打ちをもっと手軽に楽しめます。デスクトップ版ソフトウェアのロビーの [設定] メニューで、マウスやキーボードを使ってフォールドやチェック、レイズを一瞬で実行できるように設定できます。

引用:ポーカー ソフトウェア – 新機能とアップグレード

設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『ゲームプレイ』を選択
  2. 『ホットキー』を選択
  3. アクションと対応するキーを設定し『変更を適用』を選択

特に多面打ちをするプレイヤーは必ず設定しましょう。ホットキーに設定すべきおすすめのアクションは、以下の通りです。

  • 次のテーブルを起動
  • 前のテーブルを起動
  • フォールド

実際に設定画面で確認するとわかりますが、様々な操作がホットキーに設定できます。ベットなどもホットキーに設定できるものの、誤操作での事故も起きやすいのであまりおすすめはしません。

ベットスライダーをカスタマイズする

ポーカースターズでは、ベットスライダーの額を設定できます。ベット額はテキサスホールデムポーカーにおいて非常に重要な要素ですので、中級者以上はしっかりと設定するべきでしょう。

設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『ゲームプレイ』を選択
  2. 『ベットスライダー』を選択
  3. 好みの設定に変更して『変更を適用』を選択

デフォルトではプリフロップは【最小、3BB、ポッド、最大】、ポストフロップは【最小、1/2ポッド、ポッド、最大】が選択されています。

設定を変更することでプリフロップを2.5BBに変更したり、2.7BBに変更したりできます。ポストフロップも自由度が高く、ポッドの細かな%を設定できるので、自分好みの設定に変更しましょう。

対戦相手をラベリングする

ポーカースターズでは、プレイ中に相手のプレイヤーを8つのカラーでラベリングできます極端に固いプレイヤー、極端にアグレッシブなプレイヤー、強いプレイヤーなど覚えなくても色分けしての管理が可能です。

設定方法は以下のとおりです。

  1. ゲームをプレイする
  2. 対戦相手のアイコンを左クリックして『ラベルを付ける』を選択
  3. 好みの色を選択する

色を選択してラベリングすると、相手のアカウント画像縁に色がつきます。ポーカースターズでは、ラベリングだけでなく、メモも貼り付けられます。

デスクトップ版ソフトウェアでプレイするときは、テーブルのチャット ボックスの [メモ] タブで対戦相手の傾向やスタイルのメモを取っておくことができます。プレイヤー画像をダブルクリックするとメモ用のテキスト フィールドが表示されます。

引用:引用:ポーカー ソフトウェア – 新機能とアップグレード

ポーカースターズには膨大な数のプレイヤーがおり、いちいちそのプレイ傾向を覚えておくのは現実的ではありません。このラベリングやメモ機能を使えば、効率的に相手の特徴を管理して弱点を突くことが可能です。

ただしラベリングとメモの機能はパソコン限定なので、注意してください。

ハンド履歴を英語で保存する

これはホールデムマネージャーやポーカートラッカーなどのトラッキングツールを使っているプレイヤー限定の設定ですが、ハンド履歴を英語で保存するようにしましょう。

トラッキングツールは海外のソフトなので、英語でハンド履歴を保存しなければ正常に作動しません設定方法は以下のとおりです。

  1. 『設定』から『プレイ履歴』を選択
  2. 『ハンド履歴』を選択
  3. 『英語で保存』にチェックを入れて『変更を適用』を選択

英語でハンド履歴を保存すれば、トラッキングツールが正常に作動します。

1 COMMENT

匿名

こんにちは。
キャッシュゲームを多面打ちしようと試みたのですが、
4面以上は「限界数を超えています」とのことで開くことができませんでした。
これは設定などで数を増やすことが出来るのでしょうか?

返信する

コメントを残す

コメントを書く

【公式】ポーカースターズを開く
【公式】ポーカースターズを開く